EDITOR'S

COLUMN

いつものご飯を土鍋で炊く幸せ|好きなものと私

突然ですが、あなたはお米を土鍋で炊いたことがありますか? 現代では炊飯器でお米を炊くのが主流だと思います。でも土鍋だって意外と手軽に炊けるんです。 今回はうちで5年以上愛用しているハリオの土鍋を紹介します。 Series: 好...

ダンゴムシはなぜ石の下が好き?|Non-human Likes!

つんと突つけばコロンと丸まる。 そんな面白い習性を持つこの生き物に、子ども時代は親しんだ方も多いのではないでしょうか。今回は身近なダンゴムシ(オカダンゴムシ)について調べてみました。 Series: Non-human Lik...

肉の旨みがぐぐっと沁み込むキルギスの『ベシュバルマク』|となりの国民食

今回作ってみたのは中央アジアに位置するキルギスの国民食であるベシュバルマク。 キルギスにおける遊牧民の食卓では、お祝いやもてなしの席では欠かせない伝統料理です。 Series: となりの国民食 世界の国々で親しまれてきた代表的...

サンマは光に魅せられて…|Non-human Likes!

秋が旬の魚といえばきっと真っ先に名前があがるサンマ。私も秋が近づくと、焼きたてに醤油を垂らして白米と一緒に味わう至福の味を思い出します。 多くの人が好きであろう季節の味覚であるサンマですが、ではサンマ達が好きなものはなんでしょ...

空気の層で温度をキープ。ダブルウォールグラスのすすめ!|好きなものと私

お気に入りのグラスはありますか? 厚いもの薄いもの、細いものや丸いもの、色々な製品がありますが、あなたはどんなものが好みでしょう。 今回は私が愛用しているダブルウォールグラスをおすすめしたいと思います。 Series: 好きな...

いつもの食事をその場で格上げ!トーチバーナーのすすめ|好きなものと私

今回編集部メンバーが紹介する愛用の道具は「トーチバーナー」! アウトドアや居酒屋なんかで見かける食べ物をその場で炙る手持ちの火器です。 高温で一気に焼かれる肉、魚、野菜!その香ばしい香りに食欲が刺激されること間違いなし。 Se...

ハンガリーに暮らした牛飼いのランチ。パプリカ香る『グヤーシュ』|となりの国民食

Series: となりの国民食 世界の国々で親しまれてきた代表的な食べ物をひとつずつ紹介するシリーズです。調べるだけでなく時どき自分達で作ってみたりも。 今回紹介するのはハンガリーが発祥の料理である「グヤーシュ」です。 ただ実...

動けばぱくり!カエルは狩りがお好き?|Non-human Likes!

好き嫌いがあるのは人間だけじゃありません。 このコラムシリーズではあまねく生き物が好きなものを調べてご紹介します。 Series: Non-human Likes! 動物や植物、昆虫など、人間以外の好みを調べていくシリーズです...

肌に優しいバスタイムのお供。10年以上愛用する札幌発の固形石鹸

私には20歳くらいから愛用している石鹸があります。 大学で友人に勧められて以来、就職で北海道を離れても帰省した際には必ず買って使い続けてきました。 それがシエスタラボさんの固形石鹸! 初めは『あずき石鹸』、最近は赤ちゃんと一緒...

思い出のスープは酸味が決め手。フィリピンの家庭料理『シニガン』

フィリピンの家庭やレストランでも広く作られるスープである「シニガン」をピックアップ。 現在ではフィリピン全域に普及している料理ですが、元々はタガログ人の食卓で作られていた料理であり、名前のシニガンもタガログ語です。 ちなみにタ...

大樹に寄り添う君影草|Non-human Likes!

好き嫌いがあるのは人間だけじゃありません。 このコラムシリーズではあまねく生き物が好きなものを調べてご紹介します。 今回は植物にスポットライトを当ててみます。君影草の別名を持つ鈴蘭が好む場所についてのお話です。 Series:...

お湯で茹でるパン!チェコの食卓に欠かせない『クネドリーキ』|となりの国民食

チェコの国民食を調べてみると、料理としてはスヴィチュコヴァー(Svíčková)とヴェプショ・クネドロ・ゼロ(Vepřo-knedlo-zelo)という二つの料理が挙げられる事が多いです。 そしてどちらが国民食かは今でも議論の...